人生を10倍楽しくする為に
ドラマトライアルを5倍楽しむ秘訣!!
1. 最初のお芝居が見れないとワークショップの楽しみは半分になるかも?
開場は開演の10分前。まずはPrayers studioのお芝居をご覧いただきます。
その後はお客様皆さんと「自分なりの演技」を心の奥の宝箱から見つけ出す、そんな楽しいワークショップが始まります。
最初のお芝居を観られないでワークショップへの参加ではちょっと、いや、凄く勿体ないです。是非お時間には余裕を持ってご来場ください。
2. 公演は、硬くならないで気楽にご覧頂けますよ~♪
ワークショップだ、演劇の公演だって・・・。
私たち日本人は世界でも有数の「真面目な」民族だそうです。
お芝居を観たり音楽を聴いたりするときでさえ、ついつい「真剣に」「真面目に」って、ちょっと緊張して観ちゃいがちですが、心と身体はリラックスしている時ほど、色んな事が吸収出来たり、ひらめきが起こったりするんだそうです。
Prayers では皆さんの十人十色の感じ方考え方が楽しく貴重だと思っています。
リラックスして、自分なりに楽しんでご覧ください。
3. 気楽に適当にアウトプット♪
観劇後にはワークショップが有ります!
このワークショップはプチ俳優体験と言う訳ですが、台本を読んで、どうやって役の心を知るのか。
そんなところから体験して頂ける、面白いワークです。
これもぜひ、硬くならず、「気楽に」「適当に」だって、所詮やるのはお芝居だし(笑)。
Prayers では、同じ芝居を観ても十人の人がいたら十通りの感じ方捉え方が生まれて良いと思います。
さあ、気楽に自分の意見も言ってみてください。
4. みんな子供です♪
「自分は初心者。何も知らない、何も出来ない、何も分かってない。」
という子供の態度で新しい情報をワクワクドキドキ素直に吸収すること。
人の左脳は、自分が知っている、分かっている、出来ていると思いたい証明したいという性質を持っているそうです。
過去の知識に繋げて「知っていた」気になったり、比較して批判したりをやめることであなたが新しい知識を吸収できる可能性が、グン! と上がります。
5. 宗教・政治活動・ビジネスを持ち出さない♪
この場での体験を楽しもうとご来場頂いた皆さんが、安心して集中頂ける場創りの為に、ビジネスや宗教などへの勧誘行為はご遠慮下さい。
Prayers Studioは、宗教、政治、ビジネスの活動を否定するわけでは有りませんが、私たちの提供する場をきっかけにしてそのような行為があったとわかった場合は次回からのご参加をお断りさせて頂きます。
6. 全力で楽しんでよい場です♪
バカになって、子供になって、全力で「やってみる」場です。
そんな場、日常生活では中々ありませんよね。
格好つけて引いてないで、「とりあえず全力でやる!」にチャレンジする!と決めちゃいましょう。
7. とにかく!!楽しむこと♪
感情にも行動にも、良い悪いはないんです。
この場は子供になってバカになって開放し楽しむ場だと心得ましょう!!
頭は、ドアの外へ置いてきて~~~。
8. この場限りとすること♪
この場であったことはこの場限り、自分も相手も感情を引きづらないと決めましょう。
舞台の上では、思いっきり相手に怒ったり、嫌な事も言えます。
そして、お芝居が終わったらにっこり笑ってさようならします。
さ~~~!!!楽しい時間が待っていますよ~~~。